苔寺の家
- 特徴
- 平屋建ての母屋と庭を挟んで建てられた、元あった倉をイメージした住宅。内部は落ちついた和室と木で囲まれた広いLDKが特徴です。
- 構造
- 木造2階建
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市西京区
- 設計
- 竹内工務店(木楽の家)
- 竣工
- H17年
常盤の家
- 特徴
- 吹抜けの大空間に北山杉の丸太を大黒柱に使い、床には真白の大理石を敷き詰めています。その大理石の下にはハイブリットソーラー蓄熱床暖房を設置した、冬でも建物全体が暖かい機能的な家です。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市右京区
- 設計
- 竹内工務店(木楽の家)
- 竣工
- H16年
仁和寺の家
- 特徴
- 大黒柱や小屋梁に北山杉を使った木の香のする家。壁には、漆喰を使用します。室内のまろやかな空気が心地よいと評判です。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 御室
- 設計
- 竹内工務店(木楽の家)
- 竣工
- H15年
等持院の家2
- 特徴
- 玄関脇に供待ちのスペースを設けて、数寄屋風に仕上げた家。外壁には土色の西洋漆喰が緑に映えています。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 等持院
- 設計
- 竹内工務店(木楽の家)
- 竣工
- H15年
コートハウスのある家
- 特徴
- 中庭を包み込むように平面計画がなされた住まい。内に開かれた中庭と2Fのコートヤードを風が通り抜けます。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 等持院
- 設計
- 自社設計
- 竣工
- H15年