西大寺の家~奈良の新築町家~
- 特徴
- 古都 奈良の平城宮跡に程近い奈良市にあるお住まいです。古い町によく似合う町家風の外観は漆喰で外壁を仕上げ、屋根は日本瓦です。たくさんのお客様が来られても対応出来るキッチンはお施主様のこだわりの一つです。2階は舞踊教室やコンサートが行える多目的スペースがあり、床は堅木のウォールナットを使用しています。勾配天井と共に梁、桁,登梁を現しで設計された大きな空間がこの建物を形づくっています。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 奈良県奈良市
- 設計
- 日本ぐらし館
- 竣工
- H27年
嵯峨鳥居本の家~平成の京町家~
- 特徴
- 嵯峨鳥居本のお住まいで京都市の平成の京町家の認定住宅です。風の通りを考慮したプランで、耐震等級2級の長期優良住宅です。地域の景観に合わせ和瓦の平屋建てです。プライベートな空間は杉や桧をふんだんに使用しています。
- 構造
- 木造平屋建て
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市右京区
- 設計
- 自社設計(木楽の家)
- 竣工
- H27年
- 延床面積
- 120.07㎡(36.35坪)