岩倉の家
- 特徴
- 閑静な住宅地に建つタイル貼りの瀟洒な建物。ご夫婦二人の為に、合理的で機能的に設計された住まいです。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 岩倉
- 設計
- 勝山設計
- 竣工
- H18年
- 延床面積
- –
鳥居本の家
- 特徴
- 屋根に一文字のいぶし瓦を使った、風致地区に建つ住宅。外部には化粧材の木製雨戸や格子、無双窓等を設えています。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 右京区嵯峨化野
- 設計
- 環設計室
- 竣工
- –
- 延床面積
- –
結の家-松尾の家
- 特徴
- 暖炉のある大きな吹き抜けのある空間を もつ木の香りのする家でオーナーの趣味がきいている小物をちりばめて作られた手作りの住まいです。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 西京区
- 設計
- タプルート
- 竣工
- –
- 延床面積
- –
興戸の家
- 特徴
- 和室の良さがいきる、吹抜けの空間が生きる住まいです。外壁には色がすてきな西洋漆喰をつかっています。
- 構造
- 木造2階
-
- 種別
- 新築
- 場所
- 興戸
- 設計
- 竹内工務店(木楽の家)
- 竣工
- H17年
苔寺の家
- 特徴
- 平屋建ての母屋と庭を挟んで建てられた、元あった倉をイメージした住宅。内部は落ちついた和室と木で囲まれた広いLDKが特徴です。
- 構造
- 木造2階建
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市西京区
- 設計
- 竹内工務店(木楽の家)
- 竣工
- H17年