京都市右京区「鳥居本の家・K邸新築工事」地盤改良工事の様子です。
鳥居本の景観になじむ、軒の出の深い瓦屋根と、切妻屋根のシンプルな外観を持つ建物です。
建築前の地盤調査の結果、地盤改良が必要になりました。
地盤改良後は8月の竣工に向け基礎工事が始まります。
京都府宇治市「宇治の家」2月末ごろの完成に向け工事がすすんでいます。
外部足場がまだ取れていませんが、一部みえる屋根にはトップライトが設けてあります
こちらのお住まいは平屋の建物です
招き屋根の形状を活かし、室内空間を広くとり、高い位置にFIX窓を設けています
窓からの光が室内に入る設計です
室内の様子は次の機会にご紹介します!!
完成見学会を2月16日(土)に予定しています。
書斎や造作家具などお住まいづくりをお考えのお客様にぜひ見て頂きたいお住まいです。
詳しくはお知らせをご覧ください!
設計はA.C.E. 波多野一級建築士事務所さんです
A.C.E. 波多野一級建築士事務所
完成見学会の詳細はこちらです⇒「宇治の家」完成見学会のお知らせ
京都市右京区「広沢の家」打ち合わせを重ねながら、1月末日の完成に向け工事が進んでいます
黒の外壁が印象的(色名はミストブラック)
木の外壁もキシラデコールで塗装されました
玄関土間の墨モルタル
現場でサンプルを確認しています
色合いだけでなく、濃い色なので、実際どの程度の砂ほこりが付くのかなど気になるところを確認していただきます
外観のイメージにもあったカッコいい仕上りになるのが楽しみ
リビングの造作棚
天板の下部分に棚板が入る予定なのですが
棚板の数、可動部分、固定部分等、使い勝手を考えて最終の確認をしています
こちらのお住まいは完成見学会も予定しています!!
お知らせページに詳細がありますので、ご興味のあるお客様はぜひお問合せ下さい!!