京都市右京区「K邸新築工事」
- 特徴
- 京都市右京区に完成した木造3階建ての準耐火構造で設計した二世帯住宅です。二世帯の家族が快適に住まえるよう、1階と2、3階で、住み分けができるプランです。玄関・玄関ホールは共有で、互いの家族の存在を感じられるようになっています。また、玄関には家族全員が使っても対応できるシューズクローゼットを併設しています。2階にあるリビングには大きな吹き抜けがあり、3階ホールの勉強スペースや、子供室がリビングと緩やかにつながり、コミュニケーションを取りやすい間取りになっています。準耐火構造の建物では木材の使い方に制限がありますが、一部燃え代設計で現しにした北山丸太、杉板をはった軒裏、内装制限のある天井にも不燃材の下地を用いて無垢材を使用しています。京都府産材を使い、省エネに配慮した低炭素認定住宅です。
- 構造
- 木造3階建て
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市右京区
- 設計
- 自社設計
- 竣工
- 令和4年4月
- 延床面積
- 153.59㎡(1階:57.13㎡ 2階:57.13㎡ 3階39.33㎡)
京都市左京区H邸~茶室のある新築住宅~
- 特徴
- 京都市左京区の閑静な住宅街で、茶室のある新築住宅が完成しました。茶事ができる家として二つの茶室があり、躙口を備えた三畳の小間と表千家松風楼写しの八畳の広間で他に水屋等があります。全て手刻みで大工の技が随所に見ら
れる建物になっています。外構工事では露地(茶庭)をつくり腰掛待合を備えています。茶事の時だけでなく、日常でも、四季を通じて、様々なお花や植物に囲まれ、ゆっくりとした時間を楽しめるお庭になっています。
- 構造
- 木造2階建
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市左京区
- 設計
- 自社設計
- 竣工
- 令和元年12月
- 延床面積
- 120.07㎡(1階:77.89㎡ 2階:42.18㎡)
京都市右京区「Y邸新築工事」
- 特徴
- 京都市右京区、緑豊かな住宅地に完成した新築注文住宅です。焼き杉板の外壁に、屋根は平板瓦を使用し、素朴さとモダンさを併せ持つ外観になりました。省エネルギー性に配慮し、太陽光発電とエネファームを採用しています。建物内は木に包まれ、窓からの周囲の緑も相まって、森の中にいるような清々しい空間になっています。設計はお施主さまご自身がされ、内装の漆喰塗りはDIYで仕上げられました。長年の夢が実現した素敵な住まいになりました。
- 構造
- 木造2階建て
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市右京区
- 設計
- 山本 裕美(施主)
- 竣工
- 令和3年9月
- 延床面積
- 114.26㎡ 1階:59.20㎡ 2階:55.06㎡
大阪府高槻市「S邸新築工事」
- 特徴
- 大阪府高槻市、駅前の商店街からほど近い住宅地に建つ新築住宅です。
駅までの人が行き交う立地ですが、2階にリビングを設けることで、プライバシーと、採光を確保しました。
リビングは化粧梁を現しにした勾配天井とし、空間を豊かにしています。また、家事動線を考慮し、リビングからは洗面脱衣室、洗濯もの干しとスムースに移動することができます。
外部は和風の外観に調和するよう、前庭を造り、敷石と、竹垣で路地をイメージしたアプローチを設けました。
玄関の格子戸を開けると、豆砂利仕上げの土間、杉板張り天井、階段が見える玄関ホールと和モダンな空間が広がります。
玄関を中心に両隣に土間続きの作業室とシューズクローゼットを配置しました。
家の中で過ごす時間を快適に、趣味も楽しむ、心地よい木の家になりました。
- 構造
- 木造2階建て
- 種別
- 新築
- 場所
- 大阪府高槻市
- 設計
- 自社設計・監理
- 竣工
- 令和3年3月
- 延床面積
- 98.55㎡(1階52.38㎡ 2階46.17㎡)
「嵯峨小倉山O邸」~通り土間のある家~
- 特徴
- 奥嵯峨の昔ながらの風景が残る地域、周囲の景観に溶け込む和風新築住宅です。左官仕上げの外壁に正面の焼杉板が建物のアクセントになっています。外部の通り土間は天井を高く、広々としておりアウトドア用品などの収納もかねています。家事室の収納や将来的に間取りを変更できるプラン等、これから子育てをされる若い住まい手さまのアイディアを取り入れています。
お庭に面した縁側の深い庇は、強い日射を遮ります。構造材、造作材ともに京都府内産の杉、桧を使用しており、低炭素住宅の認定をとった省エネ型のお住まいとなっています。
- 構造
- 木造2階建て
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市右京区
- 設計
- 自社設計
- 竣工
- 令和2年3月
- 延床面積
- 延床面積 128.30㎡(1階:79.31㎡ 2階:48.99㎡)