現場のブログ一覧

「京都府南丹市Y邸」~築100年の古民家リノベーション工事が進行中です~

「京都の木の家」「注文住宅」の竹内工務店ブログです。

京都府南丹市で築100年の古民家をリノベーションしています。

Y邸古民家のリノベーションが始まる前、お施主さまは、新築住宅も検討されていました。
今回Y邸の設計監理をされているA.C.E.波多野一級建築士事務所の波多野さまに、現地を見ていただいた際に、Y邸は趣があり、この地の風景にとても溶け込んだ様子が素敵なので、ぜひともこの建物を活かしてリノベーションをしましょうという話になり、古民家のリノベーション計画が始まりました。
お施主さまは、もともと周囲の風景に馴染むような家を造りたいというご希望をお持ちでしたし、子供時代を過ごした思い出のあるお住まいを活かしての家づくりに共感され、現代でも住まいやすい空間へとリノベーションをしています。

大正時代に建築された歴史あるY邸ですが、住み継がれる過程で、幾度かリフォームがされ、建物の姿も変わってきていました。
今回の工事では、できるだけ建物を当時の姿に戻し、建物の良い部分を残し、現代的な生活ができるようにしています。

こちらは玄関から続く板の間(ホール部分)です。
リノベーション前は天井が貼られたダイニングキッチンがあった場所です。
天井を取り払うと歴史を感じる大きばゴロンボが姿を現しました。
吹き抜けとなった勾配天井には、一部にガラス瓦を設置し、自然光を取り入れています。

約3帖ほどある広々とした玄関土間スペースには薪ストーブを設置する予定です。
リノベーション前、こちらのスペースには昭和時代に増改築された約1帖ほどの玄関と、廊下、納戸がありました。
リノベーションではそれらを撤去し、建築当時の姿に近づけるようにしました。
空間を区切る壁が取り払われ、光や、風の通りが随分良くなりました。

もともと土壁の建物なので、
既存壁部分、新設壁部分ともに、左官工事で土壁塗りをしています。
趣のある建物の雰囲気と調和するよう、特別着色などはせず、
土の自然色を活かした仕上げにしています。
大和天井は、天井解体後に現れた部分で、建築当時からの姿です。

土壁は土、藁、砂が原料で、
光の加減で独特の風合い、表情を見せてくれます。

こちらの空間は、もともと襖で仕切られた田の字型の畳敷きの部屋がありました。
南側の窓に面した部分は、客間として使われることが多い仏間と襖で仕切られた和室があり、
家族で過ごすダイニングキッチンが北側に配置されていました。
リノベーション工事では部屋の配置を変え、南側の日当たりの良い部分がリビングと、ダイニングになります。

解体前は天井に隠れていてた小屋裏部屋です。
玄関土間部分の上にある空間なのですが、
天井解体後にこの空間が現れ、急遽部屋として残すことになりました。
竹の天井下地は、意匠的にも魅力的なので、屋根工事の際に、敢えて残してもらいました。

小屋裏部屋の壁ですが、補修の際に、別の場所で解体の際に出てきた、大和天井の板を再利用しました。
日焼けの跡が建物の歴史を物語っています。

今回のブログに関連した記事はこちらをご覧ください
住まいの記憶を残す
京町家とごろんぼ

お問い合わせ