ブログ一覧

京都市下京区「Y邸新築工事」~DIYの塗装工事~

「京都の木の家」「注文住宅」の竹内工務店のブログです。
京都市下京区「Y邸新築工事」では木部の塗装をお施主様ご自身でDIYされています。

まずは先行して、床以外の塗装からスタートです。
建具枠などの塗装後に、壁紙を貼ります。
工事前からDIYで塗装されたいとのご要望がありましたので、
工事の工程を、DIYも含めたスケジュールで組ませていただきました。
だいたいの予定を予めお伝えし、お施主さまにもDIYの為の時間を作っていただいています。

使用される塗料はエシャクリアオイルと、アルドボスで、どちらも植物油性で無色透明なクリアタイプです。
木材の持つ風合いなどはそのままに、表面を保護し手垢汚れなども防ぎます。

サラッとしたクリアオイルで、DIYでも扱いやすそうな塗料です。

今回のDIYは設計士さんからのご提案で、お施主さまはDIY塗装は初挑戦です。
事前に設計士さんから説明を受け、どの部分にどの塗料を使うかの打合せです。
設計士さんはご自宅の塗装もDIYでされ、最近メンテナンスで再塗装もされています。
DIYをした部分は、要領が分かっているので、メンテナンス時にも作業がしやすく、
また木に触れることで、無垢材が持つ味わいを経年とともに一層楽しむことができます。

Y邸は見せる収納なども多いので、棚板なども塗装をされています。
軽くサンダー(ヤスリ)をかけた後に、ホコリを払い、塗装の準備をします。

大き目のハケで薄く塗装し、ウエスで拭き上げます。
使い終わったウエスは自然発火を防ぐため、水を貼ったバケツに処分します。
(塗料やワックスなどの油類は、酸化反応することで発熱し、発火することがあります。DIYの際は塗料に表記されている注意事項をご確認ください。ちなみに薄く塗り広げられた塗膜は熱がこもることはなく、自然発火が起こりません。)

塗装をした棚板は、しばらく立てかけて乾かします。

二手に分かれて、2階では建具枠を塗装されています。
もくもくと作業は続きます。
この日の塗装部分は一度塗りです。

1階の床は厚み20mmの無垢ホワイトアッシュが貼られています。
こちらは壁紙を貼った後に、床の養生をめくり、大工さんがサッとサンダー掛けまでを行います。
その後にDIYで今回と同じ塗料を二度塗りされる予定です。

京都市下京区「Y邸新築工事」では、令和5年3月11日(土)に完成見学会を予定しています。
詳しくはこちらをご確認ください。
京都市下京区「Y邸新築工事」3月11日(土)完成見学会を開催します

こちらの現場の以前のブログはこちらです。
京都市下京区「Y邸新築工事」~収納計画と造作家具~
京都市下京区「Y邸新築工事」~断熱工事~
京都市下京区「Y邸新築工事」~上棟しました~

関連コラムはこちらをご覧下さい。
住まいとDIY2
住まいとDIY

お問い合わせ